子育て支援・子ども支援

保育士の経験を生かして待機児童解消と保育の質向上

 現場の負担を減らして保育の質向上
・子どもの健やかな成長のために、0歳児3人を1人の保育士が担当するなどの保育士配置基準の(1人の保育士が保育する子どもの人数)見直し
・書類や行事のあり方見直し、保育と書類作成・作業の時間を分離することで、保育士が余裕を持って子どもと向き合うことができる環境整備
など現場で働く保育士の経験を生かし、公私立ともに保育士が「働きやすい環境日本一」へ

 兄弟姉妹で同じ保育所への入所を希望する場合の優遇措置(更なる利用調整加点)
→ 「通勤前に違う保育所への送迎でお父さんお母さんは大変」を解消します。車内置き去りが発生した原因の1つでもあります。悲しい出来事が二度と発生しないための仕組みが不可欠です。

 不適切行為への対策
→ カメラの設置、市の相談窓口や内部通報の対応及び通報者の保護などによる不適切行為への対策

 離職中の保護者が働きたい場合、
①保育所に預ける
②就職活動
③内定、就職
へとつなげるための体制整備
→ 離職中の場合、保育所を利用するための優先順位が低くなります。そのため、最初から保育所利用をあきらめる方もいます。また、待機児童数は市内全体では減少していますが、入所しやすい地域とそうでない地域で差があります。

配慮が必要な園児を担当する加配保育士が、適切な支援を提供できるようにするための研修制度の充実や関係機関との連携強化

 1歳6か月児検診から3歳児検診までの発達が著しい期間のフォロー体制強化

育成センターの待機児童対策と6年生までの高学年受入拡大


教育環境の充実

教員業務の見直し、学校課題に対応する人員配置や支援体制強化によって教員が授業や生徒対応に集中できる体制

家庭環境の違いによる教育格差をなくすために、官民連携による基礎学力向上や学習支援の拡充

オンライン授業の体制整備
→ 新型コロナウィルスに次ぐパンデミックはいつ発生するかわかりません。また、何らかの理由で学校へ行けない場合でも学習差が生じないようにするために必要です。


高齢者福祉・介護

超高齢社会に健康と安心を!

予防医療や健康ポイントなど健康寿命延伸と介護予防の取組み推進

特別養護老人ホームの待機者対策など年高齢者の多用な住み方支援

市独自の介護人材確保策

23400704


北部地域をもっと住みやすく

 国基準より少ない救急車増車による救急医療体制の強化

 済生会兵庫県病院と三田市民病院との統合統合にともなう近隣市との医療連携強化

地域特性を生かした子育て環境の充実や保護者が市立幼稚園に求めるニーズへの対応

JR西宮名塩駅前の塩瀬支所内にある北部図書館の拡充

P1030661q


まちづくり

 今後20年以内に60%、30年以内に70~80%の確率で発生が想定される南海トラフ巨大地震をはじめ、高潮、土砂災害、雨水浸水などへの防災・減災対策

 自治会や地域団体への活動支援強化


市民サービス拡充のための市役所改革

市民ニーズと合致しない事業や一度はじめたからという理由で惰性で続く事業を見直すことで財源や人員を確保して高齢者福祉、教育、子育て支援の充実へ!

議員報酬、議員定数の見直し
・議会の合意を得て実現するまでは、報酬の一部を被災地等に寄付することで手元に残さず自主的に報酬削減

役所の事業・業務の見直し及び効率化
・外部視点による市役所の事業評価
・民営化、外部委託、指定管理など民間活用及び労働条件等のモニタリング
・市民ニーズが低い事業の見直し

類似都市と比較して比率が高い人件費の適性化
→ 市民一人あたりに換算した人件費は類似都市平均6.2万円に対して西宮市7.6万円と高額です。
・国の制度よりも優遇されている手当等や給与制度の見直し
・人事評価制度の見直しにより、チャレンジする職員が評価される制度導入

タイトルなし11
※いただいたご意見や学びをもとに随時見直しています。


  連絡先
・メール:wataken116〇gmail.com
 連絡の際は〇を@に変更してください。
・お問い合わせ
→ お問い合わせフォーム

  Twitter
798990c8

  Instagram
Instagram_Glyph_Gradient_RGB40

  LINE公式アカウント
LINE_Brand_icon


渡辺けんじろう公式サイト